Walkcoin(アルコイン)とは
アプリのサービス概要
毎日の「歩く」をポイントに変えることができるポイ活アプリです。
アルコインでは歩くことでコインを貯めて、その貯めたコインを使ってAmazonギフト券を手に入れることができます。
コインの獲得方法
Amazonギフト券に交換できるコインの獲得方法は3つあります。
・歩数
・動画視聴
・アンケート
この3つを説明します。
「歩数」で貯める
歩数でコインを貯めることができます。6000歩/日で5コインの獲得とは別に10000歩/週でさらに1コインを獲得することができます。

さらに歩数の履歴はもちろん、カロリーの統計や平均歩数、総歩行距離が表示されるので運動不足の解消にも役立てることが可能です。
「動画視聴」で貯める
広告動画の視聴で1コインを獲得することができます。1日当たり上限15回(つまり15コイン)の動画視聴が可能です。なんと0歩(歩かなくても)の状態で5回可能で、それ以降は1000歩で1回、10000歩で10回の動画視聴が可能です。

「アンケート」で貯める
2021年2月に始まったアンケートによるコイン獲得方法です。他社のアンケートアプリと同様、アンケートに答えることでコインを獲得することができます。
歩数が少ない日でもコインを獲得できる方法がこちらです。


+10 の表記は10コインを意味しています。
歩数よりも多いコイン数ですね
Amazonギフト券への交換方法
アルコインのポイント交換先はAmazonギフト券のみとなります。抽選でAmazonギフト券があたる「くじを引く」と貯めたポイントと交換する「景品と交換する」の2つのパターンがあります。
くじを引く:抽選形式
景品と交換する:ポイント交換形式
確実にAmazonギフト券をGetしたい方は「景品と交換する」がおすすめです。
「くじを引く」で交換する
抽選形式のAmazonギフト券Get方法です。1回くじを引くには50コインが必要です。
- 1等:10,000円分
- 2等:1,000円分
- 3等:300円分
- 4等:100円分
- 5等:50円分
となっています。1等が当たるとめちゃめちゃうれしいですが、いやはやどの程度の当選確率なんでしょうか。気になるところです。
調査記事として100回くじを引いてみたいのですが、5,000コインが必要であり貯めるのも容易ではありませんが頑張ってみたいと思います。


当選確率を知りたい方はページ下の招待コードで登録して是非応援してください
景品と交換する
貯めたコインとAmazonギフト券を交換する方法です。確実に交換できるため「くじを引く」よりもレートが悪くなっています。
- 500コイン → 50円分
- 2,500コイン → 500円分 2倍オトク
- 15,000コイン → 5,000円分 3.3倍オトク
- 25,000コイン → 10,000円分 4倍オトク
多くのコインを交換すればするほど、レートがお得になるような仕組みとなっています。ただし、6,000歩で1コイン、動画視聴で1コインと考えると25,000コインを集めるにはいつになるんでしょうか…


アルコインを今始めておく理由
ポイ活アプリを選ぶときに重要なのがサービス終了リスクです。サービスが終了してしまってはせっかく貯めたポイントが無駄になる可能性があります。
このアルコイン、なかなか成長性がありそうです。
事業継続性|ソフトバンクの100%子会社
資本金3億7,200万円、従業員51名というアンバランスさがうかがえますが、ソフトバンクの100%子会社です。事業継続性という意味では安全中の安全です。

機能への投資|2021年位置情報アンケートサービスの開始
事業継続性が高いと利益貢献の低いサービスを終了する可能性が上がる場合があります。
利益貢献が低いが事業のメインドメインの場合、サービス終了するには大きな決断が必要となります。しかし利益貢献が低くかつ事業のサブドメインの場合、いわゆる「足を引っ張る」状態になりサービス終了の可能性が高くなります。
※ここでいう「サービス」とはアルコインのことです。
そのためそう言った際の目の付け所として、”サービスへの投資がされているか”どうかとなります。なぜなら企業がサービスに投資するということは、企業としてそのサービスを成長させたいというなによりの証になるからです。

期待しているモノに投資(お金を使う)のは企業も個人も同じですね
2021年2月5日に位置情報アンケートサービスのプレスリリースが配信されています。
アルコインから収集した位置情報をもとに狙ったターゲットだけに絞り込んでアンケートを提供できるところがメリットです。
位置情報というAgoop社の強みを生かしたサービス展開のため、さらにアルコインの拡大が見込むことができるためサービス終了リスクは低いと判断できます。
外部リンク
Agoop、スマホ向けアプリ「WalkCoin(アルコイン)」を活用した位置情報アンケートサービスを提供開始
アルコインへの投資を拡大中。しかも自社事業との相乗効果があるサービスがアルコインです
ユーザー拡大|PayPayキャンペーン
さらにソフトバンクのキャッシュレス決済であるPayPayキャンペーンの第二弾が2021年5月に開催予定です。
PayPayを活用したユーザー拡大を狙っていることがわかります。さらにキャンペーンをするということはマーケティングへの投資もしているということになるので注力度を推し量ることができます。

キャッシュレス決済のトップブランドのPayPay。
グループの強みを生かしたユーザー拡大の戦術ですね
まとめ
・位置情報サービスが本業
・ソフトバンクの100%子会社、高い事業継続性
・機能への投資を拡充
・PayPayキャンペーンでユーザー拡大
こういったことから、アルコインはいまのうちにやっておくのがオトクといえると思います。
5月にPayPayキャンペーンがあるので今すぐ登録しておくのがよいでしょう。
登録する場合は、是非リモパパの招待コードをご利用ください。
招待コード
S5FkbUU
招待コードを利用して登録すると、初回の10,000歩達成で招待コード入力ボーナスとして50コイン付与されます。
コインが貯まれば「くじを引く」の調査記事を書こうと思います。招待コードで登録いただくとリモパパにもコインがもらえますので、ぜひぜひお願いします。
