ちょっと前より、スマホ決済で税金や公共料金の請求書払いができるようになりました。自動車税の納付書が届くタイミングに合わせてKDDIがキャンペーンを展開します。
キャンペーン仕様
- 対象期間:5/1(日)~5/31(火)
- 応募条件:非エントリー方式(支払い条件を満たせば全員対象)
- 支払い条件:auPAY請求書払いで5,000円以上
- キャンペーン特典:1万名に1,000ポンタポイントが当たる
- ポイント付与時期:2022年7月頃
支払い対象例
- 東京都主税局
- 神奈川県
- 東京電力、関西電力などの大手電力会社
- 東京ガス、大阪ガスなどの大手ガス会社
- 東京都水道局、横浜市水道局など
- NHK
詳細については公式サイトで確認ください。

都市部についてはおおむねカバーしている印象です。
戦略まとめ
auPAY×請求書払いでは、そもそもの還元率が0.5%(200円で1ポイント)があります。なので1万円の支払いで抽選に外れても50ポイントは確実にもらえます。
一方、Kyash経由のnanaco払いにすることで還元率1.2%以上をもらう方法があります。1万円の支払いで100ポイントのクレカポイントと20ポイントのKyashポイントがもらえます。
確実に1.2%を取りに行くか、0.5%+1,000ポイントの可能性を取るかは、けっこう迷うところですね。お好みに合わせて利用したらよいかと思います。
どうせ払わないといけないものなので、もらえるものはもらっておきましょう!
公式サイトはこちら