JGWとはJALが住信ネオバンクの基盤を活用して展開するJAL NEOBANKと同時に活用することで生きるPayアプリです。そんなJGWの活用方法を紹介します。

概要/特徴
1.マスターカードブランドで決済可能
JGWはマスターカードブランドであり、マスターカードを利用できるお店であれば決済することが可能です。(携帯電話の料金など継続が前提のサービスには利用できません)

2.国内はもちろん海外15通貨での決済可能
スマホアプリからどこでもタイムリーに両替が可能です。空港の両替所はレートが悪くてできるだけ活用したくないけど、両替所がどこにあるかわからないからどうしても両替してしまいますが、JGWならそれも不要。スマホでさっと両替ができます。
通貨 | 両替単位 |
日本円 | 1000円以上、1円単位 |
米ドル | 1米ドル以上、0.01米ドル単位 |
ユーロ | 1ユーロ以上、 0.01ユーロ単位 |
英ポンド | 1英ポンド以上、0.01英ポンド単位 |
豪ドル | 1豪ドル以上、0.01豪ドル単位 |
NZドル | 1NZドル以上、0.01NZドル単位 |
カナダドル | 1カナダドル以上、0.01カナダドル単位 |
スイスフラン | 1スイスフラン以上、0.01スイスフラン単位 |
香港ドル | 1香港ドル以上、0.01香港ドル単位 |
タイバーツ | 1タイバーツ以上、0.01タイバーツ単位 |
シンガポールドル | 1シンガポールドル以上、0.01シンガポールドル単位 |
マレーシアリンギット | 1マレーシアリンギット以上、0.01マレーシアリンギット単位 |
中国元 | 1中国元以上、0.01中国元単位 |
台湾ドル | 1台湾ドル以上、0.01台湾ドル単位 |
韓国ウォン | 1韓国ウォン以上、0.01韓国ウォン単位 |
3.JALマイルを最大1.1倍でJGWにチャージ可能
交換マイル数 | JAL NEOBANK口座あり | 倍率 | 口座無し | 倍率 |
3,000マイル | 1,800 JGWポイント | 0.6倍 | 1,500 JGWポイント | 0.5倍 |
4,000マイル | 2,400 JGWポイント | 0.6倍 | 2,000 JGWポイント | 0.5倍 |
5,000マイル | 3,000 JGWポイント | 0.6倍 | 2,500 JGWポイント | 0.5倍 |
6,000マイル | 3,600 JGWポイント | 0.6倍 | 3,000 JGWポイント | 0.5倍 |
8,000マイル | 4,800 JGWポイント | 0.6倍 | 4,000 JGWポイント | 0.5倍 |
10,000マイル | 11,000 JGWポイント | 1.1倍 | 11,000 JGWポイント | 1.1倍 |
一般的には1マイル2円で計算されますが、失効してしまうのであればJGWポイントに活用すると現金のように使うことができます。
4.海外ATM出金で現金化が可能
JGWポイントにはチャージポイントとキャンペーンポイントがあり、チャージポイントの場合には海外通貨への両替が可能です。
そのためJGWポイントを海外通貨へ両替後、海外ATMで出金することで現金化が可能です。なお出勤手数料は200円相当額となります。

なお住信NEOBANKで預け入れている外貨を無料でチャージすることができます。なのでSBI証券の米ドル建て用に両替をして米国株運用をしていながら、海外旅行の際に住信NEOBANKからJGWに外貨チャージをすべて無料ですることができます。
- 住信NEOBANKで日本円から米ドル に両替
- 米ドルをSBI証券に入金 (無料)
- SBI証券で米国株運用
- SBI証券から住信NEOBANKに米ドルで出金 (無料)
- 住信NEOBANKからJGWに外貨チャージ (無料)
派手なキャンペーンは展開していないですが、Payアプリのサービスの中では差別化が効いていると思います。