2021年も終わりに近づき。ということなのか各社複雑なルールでキャンペーンをやっています。
その中のひとつ、Pontaが16%還元をやっています。対象ルールがややこしいので決済方法を間違えないよう注意が必要です。
万一、決済と還元の時期にタイムラグがあるから、、、どうせ忘れてるでしょ的なことを狙ってるとしたら強かといえます
いずれにせよ、そういう複雑なことにめげずにしっかりと還元をいただきましょう!
条件は次の通りです。
キャンペーン概要
- 期間
2021/12/7(火)~2022/2/28(月) - 還元率
16% - 対象店舗
全国のローソン、ナチュラルローソン
※ローソンストア100は対象外です - 対象条件
Apple ウォレットにPontaカードが登録されている状態で
Apple Payにて支払うこと - ポイント上限
1カ月当たり5,000Pontaポイント
金額対象は31,250円分
対象条件の詳細
16%を獲得するには次のことをしておく必要があります。
- Apple ウォレットにPontaを登録してある。
- Apple Payでクレカや電子マネーの支払いができる。
具体的にはVISA、JCB、Suica、Pasmoなどです。 - 対象サイトから事前にエントリーをしてあること
これらの事前設定を済ませたうえで、ローソンで支払うときに「Apple Pay支払いで」といってスマホで支払うことで16%還元をいただくことが可能です。
もし「Apple Payで」ではなく、「Suicaで」「PASMOで」「WAONで」「iDで」「QUICPayで」「クレジットで」と伝えて支払うと、Pontaカードは同時に読み込まれずにキャンペーン対象外となります。
Ponta登録 | Apple Pay設定 | 店員さんへの伝え方 | 16%還元 |
済み | 済み | Apple Payで | Get |
未完了 | 済み | Apple Payで | Getならず |
済み | 未完了 | Apple Payで | 支払いができない |
済み | 済み | iDで | Getならず |
支払う側からすると、ただただめんどくさいですが運営会社のロイヤリティマーケティング社としては顧客の購買情報がほしいだけなのでそれに付き合うのがポイ活ユーザーの嗜みです。
プラスチックカードからアプリに移行したのはいいけど、ポイントカードとスマホ決済のアプリを2回立ち上げるのってめんどくさいですよね。そうするとポイントカードのアプリは省略されるからPonta側としては困るわけです。
だから「Apple Payで」といって支払ってもらうようにしてほしいんですよね。
対象店舗がローソンだけなのでポイント総額としてはそんなにたまらないでしょう。というか貯まる条件が複雑でコールセンターなどの対応がめんどうで提携会社にやってもらうハードルがむずかいしいのかな、と思います。
さて管理人のさばちゃん的には、貯めたポイントのおすすめのポイント利用方法はポイント投資です。ポイントはそもそもチリツモです。コツコツとポイント投資で気づいた時に増えてるじゃんというのが、体感的にお得を感じる方法です。