小さい子供を連れて電車に乗ったり病院の待ち時間を過ごしたりするとき、子供が騒ぎ出さないように常にハラハラするのがパパとママ。そんなハラハラを楽しいに変えてくれるアプリを紹介します。
知育系アプリ
せっかくなら見るだけじゃなくて、こどもの学びに役立つものがいい!と考えてる方向けのアプリです。
しまじろうクラブアプリ

こどもちゃれんじ会員のみ無料
https://kodomo.benesse.ne.jp/ap/mem/app/list
・レポート機能
- こどもちゃれんじをデジタルワークで楽しめる
- 学習理解度や取り組み状況が記録されるので子供の頑張りが見える
- 年齢や受講コースごと
たのしい!ひらがな

無料 APP内課金
- 文字をなぞるだけで遊びながら学べるアプリ
- 優しい絵で小さな子供でも見やすい
タッチ あそベビー
- ごはん・着替え・歯磨き・料理などの日常の生活や、電車・自動車・お店屋さんなど、子供たちに身近なことのごっこ遊び
- 0~3歳を対象としたタッチだけで遊べる簡単操作
- アプリの起動から1タッチで遊べるシンプル設計です。外出先でさッと使いたい時にも煩わしさがありません。
動画系アプリ
NHKキッズ

無料
https://www.nhk.or.jp/school/kids/
・レポート機能
・利用タイマー機能
- NHK公式の3歳から7歳を対象にした無料アプリ
- 『ピタゴラスイッチ』、『ノージーのひらめき工房』、『新・ざわざわ森のがんこちゃん』などEテレの番組がいっぱい
- タイマー機能で遊びすぎない機能も搭載
dキッズ

610円
https://kids.dmkt-sp.jp/pc
・タイマー機能
- 厳選された40種類以上のアプリが使い放題
- アンパンマン、しまじろう、どらえもんといった子どもの好きなキャラクターもカバー
- 初回31日無料、ドコモ子育て応援プログラム加入者は13カ月間無料
Youtubeキッズ

無料
https://www.youtube.com/intl/ALL_jp/kids/
・タイマー機能:
・ペアレンタルコントロール
- 視聴可能なコンテンツや視聴時間を保護者が設定できる安心設計
- Youtubeならではの「おもちゃ、工作、アート、学び、アニメ」といった幅広い動画
Amazonキッズ

プライム会員480円/一般会員980円
https://www.amazon.co.jp/ftu/home
・タイマー機能
・ペアレンタルコントロール
- 3~12歳向けの豊富なキッズコンテンツ
- 利用時間の上限設定や、利用可能な時間帯などの設定
- FireタブレットやKindleでも利用が可能
待ち時間を減らすアプリ
待ち時間を楽しく過ごすのもよいけど、そもそも待ち時間を減らしたいという保護者向けアプリです。
アイチケット

無料
対象:保護者
- 日本最大級の診療予約アイチケットの公式アプリ
- 病院の混雑状況をすばやくチェック。予約も最短3クリック
- 受信当日や前日のリマインダー機能もあり。
クオールグループ処方せん送信&お薬手帳
- 病院診察後にアプリから処方箋を予約。受け取り時間をアプリからお知らせ
- 待ち時間がほぼゼロで二次感染リスクを最小化
- お薬手帳の機能も付いているので子供を抱っこしながらかばんを探す必要もなし
EX予約

無料
https://expy.jp/lp/app/
対象:保護者
- アプリから東海道新幹線の予約が可能
- 10分前まで予約変更が可能。急な子供のおむつ替えがあっても急がずに対応可能
パンタベル

無料
https://pantabell.com/
対象:保護者
- 前日予約でパンを事前に確保。それ以外はその日の気分で当日に。
- お知らせ配信。行きつけのお店からのお知らせをリアルタイムで受け取り。
- 営業カレンダー。臨時休業や夏季休業 時短営業も正確に把握。
- アレルギー情報 原材料が表示されているのでお子様がアレルギー持ちでも安心。