ポイ活アプリを複数活用している管理人のさばさんです。今回は移動するだけでポイントが貯まるアプリ「トリマ」をご紹介します。
最近はANAポケットやMilesが移動系ポイ活アプリとしてリリースされています。興味がある方はご覧ください。
1.徒歩でも電車でも必要な距離は同じ(1タンク約10km)
2.歩数でマイルを貯めることも可能
3.貯めたマイルはポイント運用でちょっとでも増やすのが〇
「トリマ」とは
トリマとは移動するだけでマイル(≒ポイント。マイルを1%でポイント交換可能)が貯まるポイ活アプリです。歩数によってポイントが貯まるアプリはいくつもありますが、トリマは移動距離に応じてマイルが貯まります。
移動は多いけど歩くのは少ない、という必ずしも健康的とは言えないユーザー向けのアプリです。たとえば車で営業するサラリーマンや出張の多いビジネスマンなどが対象です。そういったヒトがポイ活辞退するかと言われると微妙ですが。

出典:トリマ公式サイト
満タンになったタンクを回収することでマイルになりますが、1タンク約10kmというのが公式サイトの発表です
貯めたマイルは「ドットマネー」を経由して「dポイント、電子マネー、デジタルギフト」へ交換して利用することができます。
- WAONポイント
- nanaco(ナナコ)
- Amazonギフト券
- dポイント
- iTunes
- Google Play
- Pontaポイント
- 銀行振込

出典:トリマ公式サイト

マイルの貯め方
2021年5月現在で4種類のマイルの貯め方が存在しています。
①移動
マイルのメインの貯め方のひとつです。歩数カウント関係なく移動だけでマイルをためることができます。つまり車や電車などの移動でマイルを貯めることが可能です。

タンクが満タンになるとマイルをGet!
公共交通機関での通勤者や車営業で「歩くことはあまりないけど、移動はたくさんある」という人にとってはマイルを貯めやすい方法です。
移動マイルをもっと貯めるには?
移動マイルをもっと貯めるためには、アイテムの購入と3倍速がおすすめです。マイルをもっと貯めるにはタンク上限と貯まるスピードの増加です。
アイテム一覧
・追加タンク(最大10コまで)
・スピードアップ定期券(7日間or30日間):タンクの貯まるスピードが3倍
3倍速
・動画広告を見るとタンクの貯まるスピードが3倍にアップ

②歩数
歩くことでマイルを貯めることができます。1,000歩ごとにマイル獲得チャンスを入手することができます。初期上限は10,000歩でアイテムの購入により15,000歩まで増やすことが可能です。毎日たくさん歩く人はアイテム購入をして上限を開放する方がいいでしょう。

アイテム一覧
・歩数上限+5,000歩
・ローラースケート(7日間or30日間):マイル獲得チャンスが2倍
トラッキングを常に許可しているとバッテリーの消耗が激しいので、Appの使用中のみ許可をおすすめします。
➂アンケート
アンケートに回答することでマイルを貯めることができます。スキマ時間で回答できるものばかりなのでプラスアルファとして活用できます。

アンケートの数自体はそこまで多くないので貯める手段としてはサブ扱いになります。
④ミッション
新しく追加された機能でミッション(条件)を達成することでマイルを貯めることができます。
ゲームアプリの利用やクレカ発行、商品購入などでマイルを貯められます。アプリをインストールするだけの簡単なモノからクレカ発行で150万マイルといった大きな案件までたくさんあるので自分に合ったミッションを選べます。

どのくらい貯まるの?
1時間程度の通勤往復で2,000マイルくらいでした。
週に1万マイル、休日合わせれば月に5万マイルくらい貯まりそうです。
5万マイル=500円
初回限定ポイントあり
初回登録時に招待コードを入力することで5000マイルもらうことができます。
もしよければ下記コードご利用ください。
wsdGqpllg
マイルをもっと活用するには?
トリマのマイルは
・Tポイント
・dポイント
・Pontaポイント
にポイント移行することが可能です。
これらのポイントは「ネオモバ、dポイント投資、日興フロッギー、Stock Point for Connect(ストックポイント)」と連携していて、ポイント投資やひな株投資に活用することができます。

リスクゼロで投資を始めたい!
コツコツ積立額を増やしたい!
といったポイント投資家の活用方法です。