タクシーアプリ「Go」とは、MOV(DeNA)とJapan Taxi(日本交通)が統合して生まれた国産のタクシーアプリです。
外資のサービスはちょっと。。。という人も安心して使えるサービスです。
対応エリア
まだ全国完全カバーとはいきませんが、都市部はカバーしているので使いやすいサービスになります。
- 北海道
- 東北:宮城
- 関東:茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、群馬
- 信越・北陸:富山、石川
- 東海:岐阜、愛知、三重
- 近畿:滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫
- 中国:広島
- 九州:福岡
詳細はこちらから
日本交通は東京における最大手のタクシー会社なので、やはり関東方面は強いですね。
タクシー予約の特徴
タクシー配車アプリならどれでも、アプリ上から「いますぐ予約」で配車ができるのが特徴です。ただGoの予約には3つの特徴があります。
AI予約
従来の人力による予約管理から、予約・配車にAIを用いることでロスをなくして従来の10倍以上の予約対応ができるようになりました。

というか「配車中です」となっているときは、人力で配車していたんですね。それはそれで驚き。
最短25分後から7日後までの希望日時を選べるので、
・子供とお出かけだけど、まだ時間がかかるからもう少し時間がたってからタクシーを呼びたい
・渋滞が多い時間にビジネスマンが営業訪問したい
といったときにAI予約を使うときに活用できます。
迎車料金に加えてAI予約の手配料金が発生します。タクシーは客を乗せてなければ意味がなくて、稼働率が重要です。AIによって稼働率がめっちゃ上がってるわけでAI予約の手配料金がかかるのはちょっとネガティブ要素です。

優先パス
周辺に空き車両が見つかるまで30分間車両を探し続けるサービスです。一般では一定期間探して秋車両がない場合、キャンセル扱いになりますが優先パスでは30分間探してくれます。
そのため今までは空き車両を探すために、何度も連打していたものが30分間探してくれるので楽に探すことができます。

迎車料金に加えて別途手配料金がかかります。
こだわり条件
タクシーで移動するだけじゃ嫌、タクシー移動にもこだわりたいといった方向けのサービスです
・Go有料乗務員
利用者から高い評価を得ている優良認定されている乗務員を指定することができます。
・空気清浄機など搭載車両
感染症対策に有効な「高機能フィルター付き空気清浄機」「低濃度オゾン発生装置」などを設置している車両を指定することができます。
・JPN TAXI
ドアの間口が広く、複数人や大荷物で乗降しやすいJPN TAXIを指定することができます。

迎車料金に加えて別途手配料金がかかります。
招待コードを使えば2,000円分もらえる
Goは新規利用者、絶賛拡大中なのでプロモーション費用の投資は大盤振る舞いとなっています。
Goを利用していない方が招待コード経由で登録すると乗車料金で利用できる2,000円分(1,000円×2枚)のクーポンがもらえます。
招待コード
mf-wzk63r
迎車料金やオプション料金には利用できないため、乗車料金が1,000円を超える距離で利用しましょう。
決済はGo Pay
Go Payは事前にクレジットカードを登録しておくことで支払いをスムーズにする支払い方法です。
ポイントを貯めたいからクレジットカードで払いたいんだけど、タクシーでクレジットカード払いすると微妙に待たされますよね。あれが嫌で現金で払う人もいるのではないでしょうか。
Go Payが入っていれば、Go経由で配車した場合はアプリ上で決済が完了しているし、流しのタクシーでもGo Payで決済できる場合でもQRコードで読み込んで支払いができるので、今までの気まずさから解放されてモバイル決済ができるようになります。
でも領収書をもらわないと…なんてことも心配ありません。
領収書は降車後にアプリから一括で発行が可能なのでビジネスマンは経費精算前に一括まとめて処理することができます。

今のところクレジットカードの他にはd払いだけGo Payに設定が可能です。d払い設定をしておくと、クレジットカードのポイントとd払いのポイントの二重取りが可能です。
